2005.01.31 |
探検ぼくのまち その2 |
|
今日もでかけがてら、自転車で鎌倉探検!
クッキー屋さんで「20分くらい行ったとこの神社で、桜が一本満開だってよ。」
と言われ、なんだかものすごく見たくなって、
行かずにいられなくなり即、向かう事に。
向かうと、どんどん山になって、坂になって、
...ハンパじゃなく、つ、つらい...押している自転車が異常に重い。
ゼーゼー言って、久しぶりにのどに血のあじがする。
何度も止まりながら、登ると、
神社の奥に、満開の桜があった。
西日のあたる斜面に、ピンクの桜が一本。
咲いたばかりの強い色の花からはここまで匂いが届く気がする。
とても静かで、焚き火の音がする。
咲き間違えちゃったんじゃないんだね。
そこは暖かいんだね。
なんだか強いなぁ。木の花って。
そして、そんな気持ちで、この前休みだったお店に向かいました!
今日は抜群に晴れているし、開いているはず!
そして開いていた!
開いていたんだけど!!
ちょうどお店の人、用事で帰るところでした〜〜ルルル〜
帰ろうと思うと、中は見ていってもいいよと言ってくれたので、入ると、
...最高。最っ高でした!
すっっっっごく、いい。
今まで入った中で、いちばん好きかもしれない。
なにがって、テラスが最高にいい。
山の上にあるのだけど、西側の斜面に何段も
レンガや板でできたフロアがあって、
風が抜けて、すっごく気持ちがいい。
是非是非、今度はここでコーヒーを飲みたい!
そうだ、夏はバーベキューができるらしいいです。
サイコーだーー
|
|
2005.01.27 |
探検ぼくのまち |
|
今日はいっぱい更新しましたよ!
グッズの写真が見れますよ→4号室!
新作イラスト少し...ほとんどらくがき→3号室へ!!
あと、ブルーのボタンは押してみましたか!?
ごちゃごちゃのかわいい部屋になるといいなぁ...
写真も少しのせました!
年末にちらっとお話しした、赤いバッグが我が家にきたので、
さっそくカシャリ!
赤いクツと一緒に写っているのは、大学のころ誕生日にもらった
小人の足(手作り)です!
そして、昨日の予告通り、自転車で遠くまで行きました!
太ももがパンパンです。
しかし!!
1店は休業(雨の日は休みになるお店...今日曇りなだけなのに...)で、
もう1店は神田へ移転中...
アハハ
けど、鎌倉を探索できたからいーんだーー
大仏も見たし。
そうそう、昨日の日記のいちごミルクジャム、買いました!
おいしいかな〜
楽しみです〜
包装もシンプルでかわいく、
近々ブルールームに写真が載ること間違いなしです。
お楽しみに!
それでは、今日はこのへんで!
バイトはアロハ〜バーガーにしようかな...
|
|
2005.01.26 |
いちごミルク |
|
今週は、バイト探しだ!
ということで、
街をぶ〜らぶら、カフェをぶ〜らぶらしていたのですが、
やっぱりぶ〜らぶらしているだけじゃ見つからない!
見つかるわけない!!
むしろ、いいものいいお店がいっぱいあって、
なんか出費ばかりかさみます...
3階(4階?)建ての大きな手芸屋さん発見!で、
赤いなみなみのリボンを買って、
短かめのズボンの裾につけました!
われながらなんてかわいい!!
雑誌にこんな感じのが載っていて、欲しかったんだ〜
おいしそうなジャム屋さん発見!で、
後からお店に入ってきたおじさんが、
「今日はいちごミルクないの?」と聞いて、
売り切れと言われると、残念そうに帰っていかれました。
外で(奥さんに?)電話をかけていたので、おつかいだったのでしょうか?
そうか、買う時はいちごミルクだな...とメモ。
「Romi-Unie Confiture」というお店です。
(↑ここからホームページにいけます!)
とは言え、今日は雨が降っていたので、おとなしく家で絵をかいたり
チョイスが返ってきたり...
ダメでした〜るるる〜
いい(涙)。
いろいろやってみることだ!
明日は自転車で、ちょっと遠めのお店を見に行こう。
※コンテンツのページにあるボタンには気付きましたか!? |
|
2005.01.23 |
新アイテム! |
|
○cielの新アイテム(グッズ)つくりました!!
今までポストカードと缶バッチだけだったのですが、新たに!
1つは、イッちんノートに載っていた『トリ手袋』です!
飛べないけど、飛べるかも...
気持ちは空へ!な、手袋です。
もう1つは、『 Mr.winter cream人形』です!
Illustration New!(room3)の、あのミスターが人形に!
ミスターはアイスクリームだから、アイス立ても付いています。
もうすぐバレンタインなので、ミスターのチョコレートバージョンと、
仲間のSweet Lady strawberry & Banana Babyも一緒です!
バレンタイン向けのポストカードも作って、
好きになってもらえるか、なんだか楽しみな季節になりそうです!
すべてのグッズは、A.T SQUAREさん(room8からHP見れます)で買えます!
よろしかったら、ぜひ!
たくさん買ってもらえるかな〜
そして、近々ここを見て下さっているみなさんにも、
写真でご紹介しますので、是非是非!
お楽しみに!!
以前は、イラストを見て欲しいから、イラストに専念して、
あまりグッズ展開はしないでおこうと思っていたのですが、
描いたイラストがより良く見えるように
いろんな物にするのもいいなぁ...と、最近は思います。
なので、今年は、そういうのもがんばろう!
わたしの中の精神戦争に勝つためにも!
それでは、また!
|
|
2005.01.19 |
脛骨(ケイコツ) |
|
この前日記にも書きましたが、
酔っぱらって階段から落ちて打った所が、いまだにズキズキ痛むので、
やはりこれは骨に異常が...(恐)?
と思い病院に行ってきました。
結果、ただの(ひどい)内出血だったのですが、
嬉しいのですが、
検査で、レントゲンで撮った写真が、すごく綺麗で、
そっちの方が、なんだか嬉しい。
マットな黒の中に、向こうの青白い光を透かした、なめらかな骨。
右のスネの、スラッと長い、傷一つない、大きな骨。
黒いところとの境目は光でわずかにぼやけて、
発光しているようでもある。
こんなに綺麗なものが、
わたしの身体の中に、右足の中に、あるんだ。
ちょっと感動します。
|
|
2005.01.17 |
ストーブ |
|
とうとうわが家にもストーブが!
灯油ので、上でおもちが焼けるやつです。
あったかいし〜〜おいしぃし〜〜〜
お茶だっていつでも飲める〜〜
うれしい。
あとうちに足りないものは、
傘立てとネコかなー
今日は小さめのイラストをいくつかアップしましたよ!
ご覧になってくださーい。
実は、イラストレーション誌のザ・チョイスに応募していて、
只今結果待ち中...
自分で気に入ったものほど、
他の人にも好きになって欲しいから、
今回は好きなものばかりで、ちょっとナーバス。
「がんばっておいでよ!」と送り出したのに、
後で返信用の封筒を入れ忘れたことも思い出しました...。
あぁ...。
ポンコツ星人です。
ダメでもしょうがないけど、選ばれたいなぁ。
チョイスは毎回審査員が違って、
次回審査のD-BROSは、わたしが以前憧れていたユニットです。
(ちなみに今回の方はあまり良く知らない...)
あの人達の創るプロダクトに惹かれて、
実は2回も入社試験を受けたことがあったりします。
いつか、一緒に仕事をしてみたいなぁ...。
なので、その審査までに(というのを目標にして)、
いっぱい絵をかこう!!
いい絵を送れるように!
|
|
2005.01.13 |
皿を割る |
|
ちょっと楽しくて飲み過ぎて、
右足、左足、おでこに負傷...。
右足は骨にヒビでもいってるんじゃないだろうか??
ひねるように動かすと、ひどく痛みます。
意識の無い間に、禁断(アレルギー)の牡蠣まで食べてしまったようで...
最悪でした。
アイツを口にすると、水さえも受け付けなくなります。
そんなわけで、グロッキー明けの今日です。
夕方、今更ながら消毒液を買いに行くと、すごくオレンジの綺麗な空。
葉の一枚もない樹々が、すごく栄える。
お寺までお参りをして、厄除けにお皿を割りました。
(ヒザのじゃないですよ!アハハ!)最近、冬だったからでしょうか?
描く絵の色が渋くなっていて、嫌いじゃないですが、
今日街でやけにカラフルな花をたくさん見たので、
カラフルな絵が描きたくなりました。
春に向けて。
そうだ、お寺帰りに、リスと鳥がケンカしてるの見ました!
ギャーギャーという声で、大騒ぎ。
ギャーギャー ギャーギャー
ちょっとしたら静かになって、リスがヒザのあたりを舐めていたので、
皿でも割ったのかもしれませんね。
|
|
2005.01.10 |
ジャンクな水晶体 |
|
何かのCMで、
「からだはみんな、食べたものでつくられている」と言っていて、
うわっ、とても新鮮な感じ。
なんとなく内蔵とかはわかるんだけれど、
つめも、皮膚も、目の中の水晶体も、全部、
そういわれればそうなんだなーと、不思議な感じを覚えました。
ある日のスパゲティや、ある日のポテトチップスでつくられていると思うと、
食べる物って、すごいですね。身体ってすごい。
脳だってそうなんだから、
あんまりジャンクな物ばかり食べたら、
考え方もジャンクになるのかしら...。
ジャンクな水晶体から見る世界?
以前、7月の日記に、
死んだら骨だけが残って、それが生きている時には肉をつけて、
魂を持っていて、なんだか不思議だ。
というようなことを書いたけれど、
そう(CMの考えのように)思うと、
骨と肉にはあまり違いがないんだなぁと思う。
燃える物と、燃えない物。
残る物と、残らないもの。
形が無くて、残る物と残らないもの。
すべて違いは無い。
ジャンクな魂は、よく燃えてふわふわと、
空気に消えていくでしょう。
|
|
2005.01.06 |
ぶどう飴 |
|
ぶらーっと買い物がてら、屋台でぶどう飴をひとつ。
ひとつぶ100円。
甘くっておいし〜い
イッちんがノートを見せてくれるみたいですよ。
久しぶりに5号室へ行ってみよう。
|
|
2005.01.05 |
右目は今を、左目は未来を。 |
|
さあそろそろ正月ボケとはさよならをして、
亀のように着実に、
ゆっくりとした一歩を踏み出しましょう!
1月のバックは、Happy New Year! 三色の実を食べたね、トリさん!の絵です。
食べたっていうか、貫いたんだね。
イラストも久しぶりに更新しましたので、
ぜひ3号室へお立ち寄りくださいね!
1/4の日記
八幡さま(鶴岡八幡宮)の前にはたくさんの屋台と人集りで、
お参りをして、揚げじゃがを食べて、
たくさんの人とすれ違って、
海の方に向かって歩く。
海が近づいてくると、人も少なくなって、
風も強く、光がだんだんと強くなる。
強い風の吹いてくる方から、
まぶしくて目を開けていられないくらいの光がさして、
あたりは全くの銀色で、
この先には海があるし、
犬を連れた何人かの人たちも同じ方へ向かっているから、
光の中へ、「死にに行くみたいだ。」って思った。
もしくは、これから生まれるみたいだって思った。
なんだか神がかってる。 |
|
2005.01.03 |
Happy New Year !! |
|
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
取り急ぎごあいさつまで。
今年もよい一年になりますように。
みなさんにとっても、よい一年になりますように。
そして、いい絵が描けますように。
Happy New Year!
I wish the year 2005 brings us all joy & happiness.
|
|