2004.11.01 溶かしバター
 

またまたお久しぶりです、こんにちは。
お元気ですか?

とうとう11月ですね。
今月のバックは、ポップコーンの並木道に溶かしバターの雨が降っているところです。
そんな季節ですよね。

最近、風邪をひいていたのと、
あと大変なニュースがたくさんあったことなどで、
だいぶ滅入っていました。
新潟の方々のこととか。
どうするんだろう。
わたしの実家も農業をしているので、
大雨に埋まったレタスの畑とか見ると、すごく、悲しい。
地震まできて、家まで、というか村まで、
どうすればいいんだろう。
というか、ニュース見たぐらいで滅入っていてどうするんだろう...。
被害に遭っている人が大変なのに。
...。
どうか、これ以上はひどいことにならないよう願います。
あと、ちょっとだけでも、募金しよう。

なんだか、いろんなことがあるなぁ。本当に。


お湯を沸かしたやかんが、冷えてく音がする。
チッチッチッ..チッ...チッ...チッ...チッ......チッ......チッ........
だんだんゆっくりになる時計の音。
さようなら、放射熱さん。
あったかくしてくれて、ありがとう。

さて、元気だしていくか!
前向きに前向きに。


※新作、いくつかアップです。
 ごらんになって下さいね!
 もっともっと大きな、部屋の壁みたいなとこに絵を描きたい!
 (引っ越したら描こうかな... !それいい!)

2004.11.03
 

映画「笑の大学」観ました!
役所広司がよかったなぁ〜。きっと、普段からおもしろい人なんだろうなぁ。
けど三匹が斬るのときが一番好きですけどね。

その帰り、沖縄料理屋さんに寄って、ソーキそば、食べました。
大学の頃行った沖縄を思い出すなぁ。
あの時食べたソーキそばにまさる味は、未だ無い。
南の方の海(座間味だったかな?)に向かう、さとうきび畑にはさまれた道沿い。
ほったて小屋みたいな店があって、駐車場には、ヤギとにわとりがいる。
そこのそばが、おいしかったー。
なんでかはわからない。ともかく、他とはなにかが違う。
何度も食べたくなる。
なんてお店だったっけ。

その後、海で遊んで、帰りに寄った地元の銭湯も、
これもまた最高に、良かった。
脱衣所と浴場のあいだにドアとかなくて、
すっごくひらけた感じで、湯船や壁や、脱衣所の木のロッカーまで、
すべてが、蛇口まですべて、
なんだか、いいんだなぁ。
すごく、窮屈じゃない感じ。
そう、すべてが窮屈じゃない感じで、ひらけた感じで、
沖縄のそんなとこが、好きです。

あ〜、また行きたくなってきた!

2004.11.05 ガリレオの望遠鏡
 

ガリレオはとても偉大な発見をしたんだなぁ。
すごい。
自分の興味のために高倍率望遠鏡をつくって、
月を観て、
木星の自転を発見し、
太陽の黒点を発見する。
地球が動いているんだって、確信する。
どれだけ高揚しただろう!
自分が信じたことが、目に見えた瞬間!
あ〜っ、想像するとどきどきする。
自分が、何かすごいことをしたんだって瞬間。

私は単純で感動しいなので、
ガリレオや、坂本竜馬や、アポロ11号や、
(いろんな背景があるんだろうけどそういうのすっとばして、)
そういう偉業をした人にすぐ感動してしまう。
そして、今の時代には、そういうすごく大きなことをする余地が、
もう無いような気がしていたんだけど。
けど、なんか今日、ふっと、
発見すべき大きなことが、まだいっぱいある気がした。
宇宙とかもだけど、
もっと大気圏で。
精神に質量がある、とか?
わかんないけど。いろいろ。漠然と。
わかんないけど、そういうの希望というのかな。
うわわ、クサい。
けど、見つけることがいっぱいあるのは、
いいことですね。
宝探しですね。

今日はそんな気分なので、
きっと宇宙の夢をみるでしょう。

2004.11.09 バイト
 

こんにちはー。
またまた久しぶりになりました。
頭の中を、引っ越しやいろいろが占めていて、
なかなかいい絵ができません。うぅ
日記も全っ然ほぼ毎日じゃないので、
コンテンツページにあった”日記はほぼ毎日更新です”宣言、やめました、、、。
けど、けしてやめたり投げたり永久に放置したりはしないので、
気長に、気長に、見守ってくださいね!

さてさて、引っ越しにともない、
会社を辞めてから約半年間していたバイトも、あと3回で終わります。
やっとある程度仕事に慣れて、
他のバイトの人とも楽しくなってきたトコだったので、
ちょっと残念でもある。
カフェの仕事だったから、
いろんなお客さんが来て、楽しかったなぁ。
普段、どんなお客さんかとかあまり意識しないのだけれど、
かっこいい外国の男の人が来る時は、いっつも緊張した!
カフェラテをカフェテラ(カフェ寺?)って言うおじさんとか、
エムアイスとかエルブレンドとか略し過ぎでしょっ!て人もいつも来て、
エルブレンドって何?車のブランド??みたいなこととか、
もうすっごいマンガのGANTZに出てくるナントカ星人に似ている人とか、
アルミの大きいアタッシュケースから生でお金を出してくる人とか、
おもしろいんだなぁ。
それで、飽きなかった。
忙しい時は忙しい時で、
しゃべって後ろ向いてコーヒー作ってしゃべって後ろ向いてコーヒー作ってを繰り返しすぎて、
冗談みたいに身体がくるくるして、
それならくるくる人形置けよ!って感じで、
許容量を超えたんだろうなぁ。
本気で意識が一瞬ふっととんでしまったりして、
そういうの、すべてが今となっては楽しかった!
大きな声を出せるのも、良かったし。
なんか書いていてテンションあがってきてしまった。
ともかく!そんな風に、がんばっていたわけです。
お世話になった方々、
ありがとうございました!
そして、次も、楽しいバイトをみつけよう。
元気になるような。
そして、また、いい絵がかけますように。

2004.11.10 Luca
 

そう言えば今度、雑誌「Luca」に、
ポストカードを販売してもらっているお店「oxydol」の記事が載るらしいです!
Lucaはとっても好きな雑誌のひとつなので、
とても嬉しい!
今月24日発売なので、ぜひ見てみてくださいね。


そのうち、わたしの絵も載らないかなぁ...

2004.11.13 Lion
 

今日はひさしぶりに気分がクチャクチャして、
ちょっとしたことで口喧嘩をしてしまった。
わたしは昔から気性が激しいと言われていますが、
ここ最近、(疲れていたせいか?)とってもおだやかだったので、
ひさしぶりのこのクチャクチャに自分でも対応できなくて、
もう野放し。野生のライオンでした。
フーフーッと息の荒い毛の逆立った野良猫でした。
一日そんな気分でつぶして、
やっと今落ち着いてきて、日記をかいています。
よく彼はこんな野生の気性の荒いライオンを撫でることができるなぁ。
今にも噛みつきそうな眼をしているだろうに。
こんな時いつもえさをくれて、ありがとう。

メイシー・グレイが歌っているように。
わめきちらして喧嘩するくせに、
顔中にキスをしたい気持ちで待っている。
CDを聴いたら、キュートな喧嘩っぷりに、
なんだかライオンもおさまったみたいです。

check!!
MACY GRAY/when i see you
...truth is all I'm doing is missing you,
thinking about when I'm gonna see you.
hey baby when i see you. I'm gonna love u all over the place.
hey baby when i see u I'm gonna kiss u all over your face.

2004.11.16 只今梱包中
 

引っ越しのための梱包作業をしています。
本が多くって、ダンボール30箱ぐらいあって、重くてしんどい!
音楽をかけたりしながら、ハナ歌を歌いながら、
がんばっています。
新しい生活にむけて!
とっても楽しみにしながら!

ただ、新しい部屋の横の川にいるコイのことを思うと、ちょっと気が滅入ります...。
コイの口とかぬめった光とか、苦手です...。

まぁいっか。
壁いっぱいに、天井にも、絵を描くんだ!
なんの絵にしようかな〜〜

2004.11.17 ふわふわ
 

花びらのマフラー
雪のマフラー
鼻までうずめて首もとをあったかくして、
ふわふわでいよう。

バナナのホットケーキ
バターもたっぷり
やっぱりふわふわがいいなぁ。
冬はやっぱり。

2004.11.19 光の粒
 

...そして遠くを見ると、光がどんどん一つの場所へ吸い込まれていくのです。
砂のような銀色の光の粒が、さらさらと。
その向こうは、どこまでも深い真っ青な空だ。
どんどん、どんどん、光がなくなってしまうと不安になるくらいに、
それは続いている。
しかし光は一向に尽きることなく、
だんだんと光を吸って大きくなっていくその場所へ、
流れ落ちていく。

その光がわたしの睫毛に反射して、
無数の虹のような光がみえる。
目眩がする。

2004.11.29 そうこうしている間に冬になっちゃった!
 

予告もなく更新がとだえてしまってごめんなさい!
なのに立ち寄ってくださった方々、ありがとうございます!

新しい部屋のネットの設備が整っていなくて、
都心のカフェにて、やっと日記だけ更新です。
ケーブルひいたりで、まだ2週間ぐらいかかるので、
しばらくあまり更新できませんが、
いい絵をお見せできるようにがんばりますので、
気長に、楽しみにしていてくださいよ〜

ふう〜。ひといき。

引越の片付けやらなにやら、、、テンパっていました。
作業自体はたいしたことないのですが、
なんだか精神的に。あれもこれもと思っているうちに、
どんどんいっぱいいっぱいになっていました。
もっと自分は強いと思っていたのになぁ。
弱いもんですね。人って。

バイトのコと会って、話して、やるしかないんだからやるしかない。
って思えたり、やっと、復活。
うん。ちょっとずつ、前に進んでいこう。
先は長いのだから。

そんな中、メールチェックをしていたら、
お店でポストカードを見て下さった方や、
このホームページがオープンした頃から見ていて下さった方からのメールが届いていて、
すごく、すごく、嬉しかった。
なんていうか、へこんでいたから、すごく力になりました。
絵をかくことも好きだけど、
こうやって見てくれた人が好きだって言ってくれることがとても好きだって、
あらためて思いました。
もっともっと、好きになってほしい。
がんばろう。

そうだ!
今日クリスマスの電飾を買っちゃいました!
小さい白い光のやつ。
どこにつけよう〜。なんかもうウキウキなのですが、
よく見たら、なんと!
光るパターンが8種類も変えられる!知ってました?
すごいすごい!!
フワ〜フワ〜…ってなったり、
チカチカチカチカ…ってなったり、
ピカッピカッ…ってなったり、
い〜なぁ〜
やっぱ季節は冬ですから!
なんでもかわいいと口に入れちゃうんで、
感電しないように気をつけないと!

いそぎ足日記でごめんなさい!
それでは、また!

2004.12.03 ミラーボール
 

またまたカフェにて日記更新。
さっき電車で気がついたのですが、もう12月なんですよね。
あぁもう12月。
今年もぎゅっとした一年だったな。
日記ページのバック、替えなくっちゃ。
どんなのがいいかな…

引越しで出てきたスケッチブックを、パラパラとめくると、
いつかの日記。

体の 目のまわりや、口や表面しか動かしていないような毎日じゃなく、
体の深いとこまで使っているかい?
くびをゆっくりまわして、体をぐいーーって のばして
草のしずくをどれだけ冷たくてとうめいか思いうかべて、
生きた世界へもどっておいで。

この日のわたしは、戻って来れたのだろうか。


ところで、
窓辺に、友人にもらった小さなミラーボールが置いてあります。
寝過ごして昼に目を覚ました日、
部屋の中は、まるい光がいっぱいになっていました。
夢のようでした。
窓の外からのまぶしい光。目覚めていない頭。夢の部屋。
ドアを通って、奥の部屋にも届いている。

光のなかでなにかが揺れていました。
それは窓の向こう、太陽の手前にある、山の木々の影で、
風で、揺れる細かな枝、葉、細い幹が、
くっきりと映し出されている。
すべての光の中で、全く同じように風に動く影。
ざわっ ざわっと、
小さな○の中で大きな樹が揺れて、揺れて、
綺麗すぎて、静かな気持ちになる。
頭の中が揺れる樹の影だけになる。
銀色な時間。

しばらくすると、太陽は山を越えて、
光もただの○になりました。
この場を離れるのがもったいなくて、窓辺でぐずぐずしていると、
光は光で、
さっきまだまだ下の方にいた○が、サビニャックのポスターの隅を横切り、
もう天井にさしかかって、そして今も確実に、ゆっくりと、
時々トラックの音に振動しながら、
じっくりと、進み続けていて、
時間って、少しずつ確実に動いているんだなぁ。と大きなものに圧倒させられて、
時間にすら置いてけぼりにされたわたしは、
やっと起き上がったのでした。

綺麗なものは、いっぱい、まわりにあるんだなぁ。
いっぱい集めたいですね。
と、いう話。

2004.12.10 KIRIKOU
 

なんて暖かい12月なんでしょう!
こんにちは。

ネット工事の日が決まりました!
来週の火曜日、14日に、やっと、やっと、つながります。
けど、考えたらイラストも、スキャンしてデータをパソコンに入れて来れば
更新できたんだなぁ。
あはは
日記だって、ココで書かなくても良かったんだなぁ。
あはは!
ま、うすうす気付いてはいたんですけどね。
街にでて日記かくの、気持ちいいです。
ともかく、来週からまた徐々に新作など更新していきますので、
ゼヒゼヒお楽しみに!
ちょっとしたChristmas Card!とかNew Year Card!もアップしますので!

以前、わたしは感情の起伏が激しいって書いたかもしれませんが、
ここ最近のスローで低迷していたグラフが、
なんとなく今週、あれっ、なんか上向いてない?っていう程度に、
あがりそうな予感です。
例えて言うなら、
わりと広い薄緑の花の咲いたポカポカしてる公園を、ずっとなんとなく散歩していたんだけど、
なんかまっ白い階段を見つけた。
3段くらいしかなくて、けど、
上ると何か変わるのか、ちょっと期待していて。
その階段自体も綺麗で、光っているようにも見えて、
今、上ろうかなって、手すりに手をかけたらひんやりして気持ちよくて、
右足を上げた、
みたいな感じ。
もしくは、腹をくくった感じ。?

まぁ、なんにせよ、ゆっくり、ひとつずつ。ですね。


それにしても、今年はいろんなことがあったなぁ



追記
あ、そうだ!日記にキリクのこと書こうと思っていたんでした!
映画「キリクと魔女」って観ました?
ずっと観たくてこないだDVDを買ったのですが、
すごい、良かった!!
動き、色、音、などなど、はぁ〜
お話もシンプルで、
素敵です。

CLOSE